蜘蛛の糸-まずは自分が助かりましょう!
芥川龍之介の作品に、『蜘蛛の糸』 という短編小説があります。
地獄で責め苦にあっている男の目の前に、お釈迦様が垂らした蜘蛛の糸が降りてきます。
男は、この蜘蛛の糸を辿って行けば、地獄から脱して極楽に行けると思い、必死で蜘蛛の糸を登っていきます。
しかし、ふと下を見ると、自分と同じように、蜘蛛の糸を登ってくる地獄の亡者達が沢山いる事に気づきます。
そんなに沢山の人が蜘蛛の糸にしがみついたら、糸が切れてしまいます。
そこで男は、自分だけ助かろうと思い、後から登ってくる人達を追払います。
そうしたところ、蜘蛛の糸がプツリと切れ、男は元の地獄に落ちていきます。
自己中心的な心を戒める物語であり、これを初めて読んだ時には、「なるほど」と思いました。
では、霊魂学を学んだ今はどうでしょうか?
思うに、地獄にいる他の人達も救いたいと願うなら、まずは自分が助かる必要があると思います。
他の人達を助けるのは、その後です。
さもないと、助けようとした人達から足を引っ張られてしまい、助かる人も助からなくなってしまいます。
実際、上の世界から救済に来た霊魂から、上の世界に行けるから頑張れと指導を受けても、下の世界の仲間も救いたいと言い張って、その世界に留まっている霊魂もいるようです。
でも、仲間を説得して、みんなで上の世界に向かうのというのは、なかなか難しいようです。
地獄からは抜け出したいけれど、上級の霊魂の言うことなんか聞きたくもない、という霊魂も多いようであり、そうすると、救済は無理です。
結局、助けようとした仲間を助けられないばかりか、自分の方も、上の方に行けるはずだったところ行けなくなってしまい、みんな下の世界に留まったままです。
まずは、自分が救われて上の世界に行った後に、仲間を救うために下に降りた方が、合理的だと思われます。
(注)この記事は、私(ドーン)の理解の範囲内で書いており、契山館の公式見解を掲載したものではありません。