死後の世界に入るプロセス

霊的な意味で「死」とは、肉体と重なっていた「幽体」が、肉体から完全に離脱する事です。
でも、幽体が肉体から抜けていくって、どういう感じなんでしょうかね?
年を取ってからの病死でも、若い頃の事故死でも、同じような感じで離れていくんでしょうか? それとも、幽体の離脱のプロセスは、状況に応じて違うのでしょうか?
また、他界すれば、すぐにあの世に到達するのでしょうか? それとも、閻魔大王がいて、そこで行くべき世界が選別されるのでしょうか?
こういう事は、死んだ人、つまり霊魂に聞かなければ分からないですね。
ちなみに、いわゆる「臨死体験者」は、生きて体験を語っているわけですから、霊的には死んでいなかったものであり、お花畑や三途の川は、死後の世界の景色ではありません。
霊魂によると、闘病生活の上の病死と、突然の事故死とでは、幽体の離脱のプロセスが異なるようです。
老齢で他界が近くなっている方は、幽体の一部が、肉体から出たり入ったりして、来るべき死の準備をしているようです。
若い人が突然の事故で亡くなると、幽体も死の準備が出来ていませんから、肉体面では死亡していても、暫くは肉体と幽体が繋がっている事があるそうです。
でも、やがては幽体が肉体から完全に離れて、死後の世界に向かうそうです。
また、死の直後には夢を見ているような状態になり、その後、目覚めた時には、本格的に「死後の世界」に入っているそうです。
従って、閻魔大王によって、行くべき世界が選別されるのではありません。この世から持っていった幽体の性質によって、自然と入るべき世界が決まってくるそうです。
私達もいずれ体験する事ですが、あの世に行ってあたふたしないように、生きている今の時点で、他界後はどうなるのか知っておきたいですね。
(注)この記事は、私(ドーン)の理解の範囲内で書いており、契山館の公式見解を掲載したものではありません。